奈良県天理市の「指定障害福祉サービス事業所なごみ」では、児童発達支援・放課後デイサービスを通じて、お子様の可能性を引き出していく支援を目指します。発達の遅れや育てにくさを感じている保護者の方々に寄り添いながら、お子様一人ひとりに合った療育を計画・提供し、各々の力を開花できるよう発達支援に取り組んでいます。
療育(発達支援)は、発達に特別な支援が必要な子どもたちがその潜在能力を最大限に引き出し、豊かな生活を送れるようにするための重要な支援です。一人ひとりの発達の状況や障がいの特性に合わせて、日常生活や社会生活に必要なスキルを養い、より良い未来につながるようサポートを行います。
●個々のニーズに合わせた支援
●発語やコミュニケーション能力の強化
●感情表現や対人関係のスキル向上
●衝動的な行動やこだわりの軽減
●不安やストレスの緩和
●適切な行動の学習
●日常生活スキル(食事、排泄、着替え)の習得
●学校や職場での適応力向上
●社会参加への準備
●育児負担の軽減
●親子の絆を深める
●家族全体のQOL(生活の質)向上
●教育や就労の機会の拡大
●自己肯定感と自己効力感の向上
●社会での自己実現の支援
●名 称
指定障害福祉サービス事業所なごみ
●管理者
旭 浩之
●運営法人
社会福祉法人天理
●創 設
平成15年4月1日
●所在地
〒632-0018 奈良県天理市別所町715番地3
●連絡先
TEL : 0743-63-8220/FAX : 0743-68-1722
●スタッフ
管理者、児童発達支援管理責任者、 保育士、介護福祉士、社会福祉士
●事業内容
<障害児通所支援事業>
児童発達支援事業〔ほっと〕
放課後デイサービス事業〔なごみ〕
※短期入所も行っています
指定障害福祉サービス事業所なごみ
〒632-0018 奈良県天理市別所町715番地3